ABC131B問題解いた
台風で暇なので、twitter見ながらA問題とB問題を埋めています。 今回の問題はこれ。無駄にiotaを使っています。
台風で暇なので、twitter見ながらA問題とB問題を埋めています。 今回の問題はこれ。無駄にiotaを使っています。
ちょろちょろABCを解いています。今日はaccumulateを使う問題やってました。
くっそ久しぶりの更新です。院試とかいろいろで競プロやっていなかったので、問題が溜まってる溜まってる。気がついたらABCが6問になってて、まじ???ていう。これから2年間半は電気を一切やらなくて良くなったので、流石に真面目… 続きを読む »
暇すぎたので久しぶりに問題解いてました。久しぶりにやりすぎたせいで、vectorの宣言とか忘れてて、「これもうだめかもわからんね」状態。 今回解いた問題は次の通り。
Macをアップデートしたらgccが使えなくなってたので、一々調べるのもめんどくさいから流れをメモしておきます。内容自体はhttps://qiita.com/wawawa/items/50c2c612b0937f28d92… 続きを読む »
久しぶりにコンテストに出ました。前回いつ出たんだろ?と思ったら5月で、まじかよおいってなってます。3年間で10回すらコンテストでてないというね。流石にやばいんで、年度内に緑にはなっておきたい・・・。 それはさておき、AB… 続きを読む »
最近なにもやる気が起きません。と言いながらwarframeやってるんですけどね。楽しい。 「流石にやってない問題たまりすぎてるなあ」と思って授業中暇だったので、溜まってた問題を解いてました。そしたら、60分かかってしまっ… 続きを読む »
最近何もしてなくて何してるんだろうというぐらいに何もしてません。気がついたら解いてない問題が溜まってたので、とりあえずA問題とB問題を解いてました。いつもはC問題解けたらメモ代わりに書いてますが、今回はABC107のB問… 続きを読む »
今回解いた問題は、余りの合計の最大値を求める問題です。 [card url=”https://beta.atcoder.jp/contests/abc103/tasks/abc103_c”] わか… 続きを読む »