増殖デッキをどうにかしたい

投稿者: | 2019年5月1日

最近増殖を使って面白いことをやりたいなと思ってデッキ作っています。twitterでそんなこと言ったら、いいカード教えてくれたのでメモとして残しておきます。

ハダーナの登臨

Hadana’s Climb / ハダーナの登臨 (1)(緑)(青)
伝説のエンチャント

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているなら、ハダーナの登臨を変身させる。
Winged Temple of Orazca / オラーズカの翼神殿
伝説の土地(《ハダーナの登臨/Hadana’s Climb》から変身する。)
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(1)(緑)(青),(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xはそれのパワーに等しい。

MTG wiki

戦闘の開始時に+1/+1カウンターを一個置けます。カウンター3つは増殖すれば余裕で置けるので、あとは+X/+X修正乗っけてドカーン!楽しそう。

進化する未開地

Evolving Wilds / 進化する未開地
土地

(T),進化する未開地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

MTG wiki

《進化の賢者》は土地を出すと効果が誘発するので、《進化する未開地》を置けば《進化する未開地》で1回、《進化する未開地》の効果で出した土地でもう一回、計2回増殖できます。序盤は色事故対策で使えますし、終盤なら土地は有り余ってるので増殖するために出しても良い。

《ドミナリアの大修復》最終章に頼らなくても、増殖2回できるのは大きい。そもそも《ドミナリアの大修復》で4枚土地が落ちますが、期待値としては1枚か2枚落ちる程度なので、1章2章で墓地回収、3章で増殖できたらいいな程度のノリで使っています。ニッサと合わせて使えば強そうな気がしないでもないけど・・・。

風景の変容

Scapeshift / 風景の変容 (2)(緑)(緑)
ソーサリー

望む数の土地を生け贄に捧げる。あなたのライブラリーから、その数以下の枚数の土地カードを探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

MTG wiki

土地総入れ替え。《進化の賢者》があれば、最低4回の増殖ができます。現実的には、増殖要員を場に出さないといけないので、使うのはもう少し先になりそうですが・・・。

《ドミナリアの大修復》最終章と《進化の賢者》があれば、さらに最低4回の増殖が可能。《進化の賢者》《ドミナリアの大修復》《風景の変容》で最低でも合計8回の増殖ができます。

《進化の賢者》が置かれている状態で《ドミナリアの大修復》1章効果解決。そのターンまでに増殖要員を出す。次のターン《ドミナリアの大修復》2章解決《風景の変容》、《進化の賢者》の効果が解決され、増殖。さらに《ドミナリアの大修復》のカウンターも増殖されるので、《ドミナリアの大修復》最終章の効果で《風景の変容》で墓地に落ちた土地も回収、さらに増殖。

最低8回の増殖が約束されているので、PWの奥義を即時発動できます。

問題はコンボ開始までに増殖要員が引けないとコンボ始動する意味がないこと。増殖要員をどうにかして用意するというのはいつまでも課題として残っています。

市長の笏

Magistrate’s Scepter / 市長の笏 (3)
アーティファクト

(4),(T):市長の笏の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。
(T):市長の笏の上から蓄積カウンターを3個取り除く:あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。

MTG wiki

テキスト見て、「タップしてカウンター取り除くだけなら、ずっと俺のターンできない?」って思いました。

上のコンボと併用すれば、《市長の笏》の上にカウンターが9個乗っている状態になるので、3ターンの追加ターンが得られます。3ターンあれば無抵抗な相手を殴って殴って殴れば勝ちです。

問題としては、他のカードでアーティファクトの上にカウンターを置く手段が思いつかない点。4マナ払って1個置けますが、4マナ域は《進化の賢者》や《風景の変容》があるので、これに4マナ払っているとコンボ始動が遅れます。

流れとしては、

  1. 《市長の笏》を置く(3マナ,1ターン経過)
  2. 《進化の賢者》を戦場に出す(4マナ,2ターン経過)
  3. 《市長の笏》で4マナ支払って蓄積カウンター1個置く(4マナ,3ターン経過)
  4. 《ドミナリアの大修復》を置く(5マナ,4ターン経過)
  5. 《ドミナリアの大修復》1章効果解決。《風景の変容》を唱える。土地を総入れ替えして《進化の賢者》効果誘発。《ドミナリアの大修復》のカウンターが増殖して《ドミナリアの大修復》2章と最終章の効果解決。《風景の変容》で墓地に落ちた土地が戦場に戻って《進化の賢者》の効果が誘発。《市長の笏》にはカウンターが最低10個乗る。 (4マナ,5ターン経過)
  6. 《市長の笏》からカウンターを3つ取り除いて追加ターン。

追加で3ターン以上得られるとはいえ、コンボ準備から終了まで5ターンかかります。途中マナがカツカツなので追加で呪文を唱えたりクリーチャーを場に出したりできないので、5ターン無防備です。流石にきつい。

《うねりの結節》みたいなカードがあれば、1マナタップで《市長の笏》にカウンタを1個置けるので、1ターン省略できます。しかしスタン環境では使えず。

Surge Node / うねりの結節 (1)
アーティファクトうねりの結節は、その上に蓄積(charge)カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
(1),(T),うねりの結節から蓄積カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つを対象とし、それの上に蓄積カウンターを1個置く。

MTG wiki

カウンターを1個でいいので乗せられればそれでいい・・・それもCIP能力で置けるクリーチャーなら尚良・・・なんですが、そんな都合のいいカード見つからず。

(試合が終わるまで)ずっと俺のターンは楽しそうなんですけど、多分コンボが始動する前に負けます。現実的ではないか・・・。

速度のことは諦めるとすると、3ターン追加ターンがあればなんとかなります。なら、序盤にマナクリ出したり、土地加速するクリーチャー出して、マナコストの負担を軽減できれば、なんとか・・・。しかし、せっかく10回も増殖するのにアーティファクト一個だけ増殖するというのも悲しい。

1ターン目にラノワールのエルフ、2ターン目にマーフォークのスカイダイバー(増殖要員)で3ターン目に4マナ使えるので、なんとか・・・。しかし、手札に2枚以上来ると死に札ですし、どうしようもない。

無限コンボはちょっと厳しいかなあ・・・相手のデッキがよほど低速デッキならまだしも。

無限コンボ、やりたいんだよなあ・・・。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください