久しぶりにciv6やってました。たまーにしたくなるんですよね。
今回使ったのは、ノルウェーの苛烈王ハーラル3世。今wikiで調べたら、結構可愛そうな扱いになってるらしいです。知らんかった。
設定は以下の通り。
難易度:王、速さ:速い、マップ:大陸、大きさ:標準、その他はデフォ。
文化勝利したんですが、経過を保存しているわけでもないし、保存していたところで載せれるわけじゃないし、覚えているところだけ書きます。歴史年表を貼り付けれるようなスクリプトできたら楽なんですけど。
序盤、緊急事態が発生したので、全軍事ユニットで緊急事態をクリア。得た金で弓兵→弩兵にアップグレード。しばらくして硝石発見、射石砲を二門製造。このあたりで同じ大陸にいた文明に戦争を仕掛けます。
ちょうど同じ大陸で戦争を行っていた文明がいたので、そこに参戦。初めて「進行中の戦争に参加する」を使いました。そのまま射石砲と弩兵とマスケット兵で蹂躙。1都市残して和平。その足で共同戦線引いてた文明殴ろうとしたんですが、近くの文明(アラビア)が変な動きしていたので、全軍転進。アラビアを落とします。このときは制覇勝利狙っていたので、そのまま、さっき共同戦線引いてた文明の首都を落として和平。その流れで隣の大陸に流れ込み。
この時点で射石砲は大砲にアップグレードされ、大砲軍団となっていました。また、兵馬俑を作ったので、一気にレベルアップし、射程+1までレベルアップ。
あとは別大陸の適当な文明を落として、そこを足がかりに進行を開始。
制覇勝利を目指していましたが、スコアを見ると文化勝利ができそうな状態。ここで文化勝利を目指す方針に変えましたが、やることは「文化出力の高い文明を根こそぎ奪って、国内観光力の高い文明を滅ぼす」という戦法。
なので、ギリシャとなんかの文明を落として、ギリシャは1都市残して和平。もう一つの文明は滅ぼして都市を焼き払いました。
ギリシャと和平したので、そのまま南下、イギリスに宣戦布告。ロンドンを残して和平。(ロンドンを落とすと制覇勝利になる)
イギリスと戦争している間に、ギリシャの残った都市を滅ぼしてギリシャ退場。これで国内観光力が最大なのはイギリスとなりました。
このあとはひたすら遺産を建て、遺跡を発掘し、偉人が出ては傑作を作り、最終的287ターン目に文化勝利をしました。

戦争回数とユニット撃破数は次の通り。


別大陸へ侵攻したあたりで跳ね上がってます。制覇勝利狙ってたからこうなる。
文化勝利に必要な遺跡の数と文化出力は以下の通り。


最後にゴールド。

私は金の亡者プレイが好きなんですが、今回は5万ゴールドとかいう貯蓄があったりしたのでびっくりしました。和平で搾り取り、交易で搾り取り、港がある都市は根こそぎ奪い・・・。
運良くギリシャとかがいたので、文化勝利ができました。来年の2月に新DLCくるらしいので、どうなるか楽しみです。影響度は削除してほしい要素なんですけど、どうなるかなあ。